ページ | 内容 | タグ |
---|---|---|
ACTH | ACTH ACTH (Adrenocorticotropic hormone)は、副腎からのコルチゾール分泌を促す。 Name adrenocorticotrophin Protein familyPro-opiomelanocortin/corticotropin, ACTHUniprotCOLI_HUMAN ホルモン ペプチド 副腎皮質 | ホルモン, ペプチド, 副腎皮質 |
Fmoc-Arg(Pbf)-OH | Fmoc-Arg(Pbf)-OH Name Fmoc-Arg(Pbf)-OH CAS No.154445-77-9Molecular Formula Molecular Weight 648.8 リンク * アルギニン * 固相合成用アミノ酸 * Fmoc-Arg(Pbf)-OH (Merck) ペプチド 化学合成 | ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Asn(Trt)-OH | Fmoc-Asn(Trt)-OH リンク * アミノ酸 * アスパラギン * 固相合成用アミノ酸 ペプチド 化学合成 | ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Cys(Trt)-OH | Fmoc-Cys(Trt)-OH リンク * アミノ酸 * システイン * 固相合成用アミノ酸 化学構造 ペプチド 化学合成 | 化学構造, ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Gln(Trt)-OH | Fmoc-Gln(Trt)-OH NameFmoc-Gln(Trt)-OHCAS No.132327-80-1Molecular Formula Molecular Weight 610.709m.p.127-129℃ リンク * 固相合成用アミノ酸 * N-α-Fmoc-N-γ-trityl-L-glutamine (Merck) ペプチド 化学合成 | ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Glu(OtBu)-OH | Fmoc-Glu(OtBu)-OH リンク * 固相合成用アミノ酸 ペプチド 化学合成 | ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Gly-OH | Fmoc-Gly-OH リンク * 固相合成用アミノ酸 ペプチド 化学合成 化学構造 | ペプチド, 化学合成, 化学構造 |
Fmoc-His(Trt)-OH | Fmoc-His(Trt)-OH Name Fmoc-His(Trt)-OH CAS No.109425-51-6Molecular Formula Molecular Weight 619.7m.p.148-149℃ リンク * 固相合成用アミノ酸 * N-α-Fmoc-N-im-trityl-L-histidine 04-12-1065 ペプチド 化学合成 | ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Ile-OH | Fmoc-Ile-OH CAS No.71989-23-6m.p.143-145℃ リンク * イソロイシン * 固相合成用アミノ酸 化学構造 ペプチド 化学合成 | 化学構造, ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Leu-OH | Fmoc-Leu-OH CAS No.35661-60-0m.p.154 - 155°C リンク * ロイシン * 固相合成用アミノ酸 化学構造 ペプチド 化学合成 | 化学構造, ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Lys(Boc)-OH | Fmoc-Lys(Boc)-OH リンク * リジン * 固相合成用アミノ酸 ペプチド 化学合成 | ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Met-OH | Fmoc-Met-OH リンク * メチオニン * 固相合成用アミノ酸 化学構造 ペプチド 化学合成 | 化学構造, ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-OSu | Fmoc-OSu ペプチドの固相合成を行うためのモノマーの合成に用いる前駆体。Fmoc-Clも同様に用いられる。 リンク * Fmoc-OSu (Merck) 化学構造 ペプチド 化学合成 | 化学構造, ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Phe-OH | Fmoc-Phe-OH リンク * フェニルアラニン * 固相合成用アミノ酸 化学構造 ペプチド 化学合成 | 化学構造, ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Pro-OH | Fmoc-Pro-OH リンク * プロリン * 固相合成用アミノ酸 ペプチド 化学合成 | ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Ser(tBu)-OH | Fmoc-Ser(tBu)-OH リンク * セリン * 固相合成用アミノ酸 ペプチド 化学合成 | ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Thr(tBu)-OH | Fmoc-Thr(tBu)-OH リンク * スレオニン * 固相合成用アミノ酸 化学構造 ペプチド 化学合成 | 化学構造, ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Trp(Boc)-OH | Fmoc-Trp(Boc)-OH Name Fmoc-Trp(Boc)-OH CAS No.143824-78-6Molecular Formula Molecular Weight 526.589 リンク * トリプトファン * 固相合成用アミノ酸 ペプチド 化学合成 | ペプチド, 化学合成 |
Fmoc-Tyr(tBu)-OH | <select Language> bio:Fmoc-Tyr(tBu)-OH|日本語 bio:en:Fmoc-Tyr(tBu)-OH|English </select> Fmoc-Tyr(tBu)-OH Name Fmoc-Tyr(tBu)-OH CAS No.71989-38-3Molecular Formula Molecular Weight | 化学構造, ペプチド |
Fmoc-Val-OH | Fmoc-Val-OH リンク * バリン * 固相合成用アミノ酸 化学構造 ペプチド 化学合成 | 化学構造, ペプチド, 化学合成 |
Fmoc基 | Fmoc基 9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基 (9-fluorenylmethyloxycarbonyl group) は有機合成で用いられる、アミノ基の保護基の1つ。Fmoc(エフモック)基と略される。1970年代にルイス・カルピノ (Louis A. Carpino) らによって開発された。酸性条件などに耐えるが、ピペリジンなどの二級アミンを作用させることで速やかに切断されるというユニークな性質を持つ。この特質を生かし、特にペプチド固相合成法|ペプチドの固相合成で多用される。… | ペプチド, 化学合成 |
GlycylGlycine (Gly-Gly) | GlycylGlycine (Gly-Gly) もっとも単純な最小のペプチドで、バッファーの溶質としても用いられる。 リンク * グリシン * 緩衝液 * MeSH - Glycylglycine バッファー 化学構造 アミノ酸 ペプチド | バッファー, 化学構造, アミノ酸, ペプチド |
MHC (主要組織適合複合体) | MHC (主要組織適合複合体) MHCは 'major histocompatibility complex'(主要組織適合複合体)の略で、免疫システムの中で異物として認識されるペプチド断片を提示する膜貫通タンパク質。 Links | 膜貫通タンパク質, 免疫, ペプチド |
アミロイドβ前駆タンパク質 | アミロイドβ前駆タンパク質 アミロイドβ前駆タンパク質(APP)はさまざまな機能をもつ複雑なタンパク質で、老化した神経細胞に蓄積することが知られている。このタンパク質自体は体のどの細胞表面にも存在する膜タンパク質で、細胞内・細胞膜・細胞外にドメインをもつ。 | 細胞外, 細胞内, 膜タンパク質, アミロイド, プロテアーゼ, ペプチド, 神経 |
インシュリン | インシュリン (インスリン) 膵臓で作られる51アミノ酸のペプチドホルモンで、グルコース代謝を制御している。グルコース生産を抑制し、間接的にグルカゴンの分泌と脂質分解を抑える。 | 化学構造, ホルモン, ペプチド, 膵臓 |
グルカゴン | グルカゴン グルコース代謝と恒常性維持の役割を果たすホルモンペプチド。グルコース生産を増加させ、グルコース分解を減少させ、血中のグルコース濃度を制御する。逆の働きをするのが | 化学構造, ペプチド, ホルモン |
ジャスプラキノリド | ジャスプラキノリド ジャスプラキノリド (Jasplakinolide, Jaspamide)は、Jaspis splendensから単離され、抗腫瘍活性を示す環状デプシペプチドである。抗腫瘍剤、アポトーシス誘導剤、動物代謝物・海洋代謝物としての機能がある。構造としては環状デプシペプチドであり、フェノールの一種でもある。 | ペプチド, デプシペプチド, アクチン, 蛍光染色, 化学構造 |
ピペリジン | ピペリジン ピペリジンは常温で液体の窒素を一つ有する複素環で、有機化学反応において塩基として用いられる。 複素環 塩基 ペプチド 化学合成 | 複素環, 塩基, ペプチド, 化学合成 |
ファロイジン | ファロイジン (phalloidin) 高い毒性を有するポリペプチドで、主にAMNITA phalloides (Agaricaceae) (毒キノコ)から単離される。肝臓、脾臓、中枢神経系に致命的な損傷を与える。研究目的で、肝臓のダメージを調べるために使用されることがある。また、アクチン繊維を蛍光染色するためのコンジュゲートにも用いられる。 | ペプチド, 毒物, アクチン, 蛍光染色, 化学構造 |
ペプチド固相合成法 | ペプチド固相合成法 リンク * 固相合成用アミノ酸 * ペプチド合成マニュアル(九州大学 片山研究室) * Novabiochemサイト(英語サイト、アクセス遅) Novabiochemのカタログには合成に必要な情報が豊富。 ペプチド 化学合成 | ペプチド, 化学合成 |
固相合成用アミノ酸 | 固相合成用アミノ酸 Fmoc-Ala-OH Fmoc-Ala-OHCAS No.35661-39-3Name2-(9H-fluoren-9-ylmethoxycarbonylamino)propanoic acidMolecular Formula C18H17NO4 Molecular Weight 311.3366 m.p.150 - 154℃ Fmoc-Arg(Pbf)-OH Fmoc-Arg(Pbf)-OHCAS No.154445-77-9NameN-α-Fmoc-N-γ-(2,2,4,6,7-pentamethyldihydrobenzofuran-5-sulfonyl)- | ペプチド, 化学構造 |
糖ペプチド | 糖ペプチド ポリペプチド鎖に共有結合で糖が結合したタンパク質やペプチド。タンパク質部分が主体であり、糖などの炭水化物の重量は全体に比べるとごく小さい割合である。 Links * | 糖, ペプチド, mesh |